「すらら」はタブレットを利用した小学生、中学生、高校生向けのオンライン学習。
海外からでも問題なく利用できるのはもちろん、資料請求もメールでOK!無料体験もメールだけでサクッとできちゃう、海外在住者にとっても優しい通信教材です。
さらに、すららは帰国子女の学習にも特化しているので、海外のどこにいても学習の遅れや抜けをクリアして、帰国後日本の学校に戻った時にスムーズに適応できるようになっています。
海外在住の子供、私たち親にとっても充実したサポートがあるのが「すらら」です。
ちょっと気になるのはお値段かな?
すららは海外在住者に有難いサービスばかりなのですが、ちょっと月額料金が高め。
充実のサポートなので致し方ないんですけども・・・1日1杯のコーヒーを我慢して(笑)もいいよ!というあなたには、絶対におすすめな通信教育です!
と言いますか、コーヒーを我慢するだけの価値がある通信教材なんです(力説)
では、すららの魅力と海外からの利用方法をご紹介しますね。
「すらら」のパッとわかり特徴
- 子供の特性に合わせた学習設計
- AIを利用した無学年方式と機能
- 手厚いサービス
- 小学生向け英語がない
- 高校範囲の理科・社会がない
- お値段ちょっとお高め
海外利用でも大満足!「すらら」ってどんなオンライン学習なの?
「すらら」は、海外在住の子供にとっても利用しやすく、海外子女向けのサービスもあるオンライン学習とお伝えしましたが、詳しい内容をご紹介していきますね。
すららの概要
- 対象学年:小学1年生~高校3年生
- 月額料金:8,800円(税込)~/月(割引制度あり)
- 入会金:7,700円(税込)~
- 必要機器:パソコン・タブレット
- 無料体験:あり
- 授業科目:国語・算数・理科・社会・英語(3コース)
「すらら」は3コースあるよ
すららは、3教科・4教科・5教科の3コースがあります。
コースによってもお値段が変わってきますので、どの教科が必要かよく検討する必要があります。
学習できる範囲がコースによって違うのがちょっとわかりにくいので、じっくり見てみてくださいね。
まずは、コースごとの科目と料金を見てみますね。
【小中コース】
小学生・中学生コース | 毎月支払 | 4か月継続/月額 | 入会金 |
3教科コース | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 11,000円(税込) |
小学1年生~中学3年生までの3教科(国語・数学・英語)の範囲が学び放題 |
|||
4教科コース | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 11,000円(税込) |
小学1年生~小学6年生までの4教科(国語・数学・理科・社会)の範囲が学び放題 |
|||
5教科コース | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | 7,700円(税込) |
小学1年生~中学3年生までの5教科(国語・数学・理科・社会・英語)の範囲が学び放題 |
4教科コースは小学校の範囲のみなので注意ですよ。
入会金は新規入会のときのみ必要だよ。
【中高コース】
中学生・高校生コース | 毎月支払 | 4か月継続/月額 | 入会金 |
3教科コース | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 11,000円(税込) |
中学1年生~高校3年生までの3教科(国語・数学・英語)の範囲が学び放題 |
|||
5教科コース | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | 7,700円(税込) |
中学1年生~高校3年生までの5教科(国語・数学・理科・社会・英語)の範囲が学び放題 |
海外在住の場合は消費税は必要ないんですが、手数料として10%が加算されます。
ちょっとお値段お高めってお思いですよね?私もそう思いました。
でも、すららはこの値段で納得、十分満足できる学習内容とサポートが付いています。
すららの特徴
- パソコン・タブレットを使ったオンライン学習
- 無学年方式を採用している
- 子供一人一人の特性に合わせた学習設計
- 発達科学研究所との共同開発
- すららコーチによる保護者へのサービス
パソコン・タブレットを使ったオンライン学習
すららは専用タブレット不要で、手持ちのパソコンやタブレットを使ったオンライン学習教材です。
海外在住者にとっては、やっぱり専用タブレットがいらない方が有難いですよね?
PCは、Windows・Macとも使えます。
タブレットはiPad推奨ですが、Androidでも利用可能ですよ。
詳しい動作環境は公式ページを参照してくださいね。
やっぱり海外在住向けは、専用タブレットなしの通信教育ですね。
- 専用タブレット不要
- スマホには対応していない
すららの無学年方式は凄い!
無学年方式は、現在の学年の学習だけでなく学年を繰り下がったり上がったりできる学習方法です。
すららの場合は、3教科コース(国語・数学・英語)の場合は、小学校1年生から中学校3年生までの授業を学年の垣根なく学習することができます。
つまづいている箇所はAIが判定してくれるので、抜けている箇所を繰り返しわかるまで学習することができるんですね。
わかんないところって、覚えたようでもまた間違っちゃう。
基本に戻って勉強できるのはいいね!
POINT!
- 問題が解けない原因を分析して、学びなおす単元をピンポイントで教えてくれる。
- 得意な教科や分野はどんどん先取り、苦手な部分を繰り返し学習できる。
子供一人一人の特性に合わせた学習設計
すららの最大のおすすめポイントは、子供の個性や特性に合わせた学習設計をしてくれるところです。
子供の特性をヒヤリングして、すららコーチが子供に合わせた学習を組み立てます。
子供が得意なことを引き出して、苦手なことも苦にならなずに勉強できるようにサポートしてくれるんです。
僕は文章問題が苦手。
親から見た子供の特性だけでなく、プロの目線で子供の現在の理解度や集中力を判断してくれるのは嬉しいですね。
学習進捗によってコーチが常に分析して、今すべきこと、今週出来る範囲、今月の目標など子供に合った学習環境を与えてくれます。
最初の3ヶ月は週に1回程度のやり取りで、子供の学習目標や進捗状況について情報交換していきますよ。
至れり尽くせりでしょ?だから、ちょっとお高め料金にも納得できるんです。
POINT!
- 専属のすららコーチが学習を完全サポート
- 子供の理解度に合わせたレベルの問題を出題
- 学習計画を立て、その管理が可能
発達科学研究所との共同開発
すららの「低学年コース」は、学習障害の傾向にある子供でも学習がスムーズに進められるように、発達科学研究所が監修しています。
カリキュラムの構成から見やすい画面、理解しやすい説明など、子供にとって学ぶ楽しさを感じられる内容になっているんですね。
例えば、脳科学研究の観点から言語による記憶と視覚からの記憶を両方使うことで、長期記憶として定着できるように、文字・音声・イラストを結び付けて学ぶ学習を取り入れています。
さらに、忘れないうちに演習問題で理解を定着させ、つまづいた場合は学びなおせる問題が出題されます。
色んな感覚を使うことで、記憶に残りやすく集中して学習することができるんです。
POINT!
- 先生がアニメのキャラクターで楽しく学べる
- キャラクターが子供に話しかけるかたちの「対話型授業」
- 子供が飽きないように工夫された教材
すららコーチによる保護者へのサービス
すららは、子供が自主的に学習できるように構成されたオンライン学習教材なので、子供の学習をじーっと見守る必要はありません。
海外在住者の場合、日本の教育は親がしっかりと一から教える必要がありますよね?
でも、はっきり言って教え方がわからない!小学校低学年ならまだしも、学年が上がると自信がありません。
子供がわかっていない箇所を特定するのって、難易度高すぎますよね?
すららはAIドリルを搭載しているので、つまずきの原因を特定して自動的に学習を遡れる機能や、理解度に合わせて問題の難易度を調整する機能、ゲームっぽく学べる機能で子供の自主的な学習をサポートしてくれます。
楽しいと、どんどんやりたくなるよ。
学習設計は、指導経験が豊富なすららコーチがばっちり立ててくれるので安心。
すららコーチは学習履歴から、私たちは子供の様子を見てわかることで話し合い、一緒に今後の学習計画を立てていきます。
やり取りはメールかLINEを使って行いますが、初回は電話でも対応してくれます。
自分も子供の学習に参加して一緒にやっている感が嬉しいです。
保護者管理画面では、学習時間やクリアした単元数が確認でき、子供のがんばりがわかるんですね。
すららコーチからは毎週、学習内容の報告があり、褒めるポイントを教えてくれます。
POINT!
- わからない問題を質問できる機能がある
- 先生からの応援メッセージが届く
- 子供を褒めるポイントを教えてもらえる
- 一緒に子供の学習設計ができる
すららの退会方法はややこしい?
すららの利用をストップしたい場合は、「休会」と「退会」の2種類があります。
ヒントボックス
休会:一定期間利用をストップする(無期限もあり)
退会:会員登録をやめて解約する
休会の手続き
保護者用管理画面でログインし、「受講休止届の申込」の画面案内に従って手続きします。
「休止終了年月」が選択できますが、休会期限終了後に自動的に再開されますので、休止期間がわからない場合は無期限で休会することが可能です。
無期限休会を希望の場合は、休止終了年月は未記入のままにしておいてくださいね。
受講を再開したい場合は、保護者管理画面の「受講再開届の申込」から手続きできますよ。
退会手続き
退会も、保護者管理画面から簡単に手続きすることができます。
「受講終了届の申込」を選択し、画面の案内に従って手続きを進めます。
当月末日(23時)までに申し込めば、当月末で退会が可能です。
ただし、4か月継続受講コースの場合は、最初の4か月間は休止サービスが利用できません。
また、4か月期間内に中途解約する場合は、契約解除料金が発生します。
と言っても、4か月継続コースは毎月支払いコースより値引きされてますよね?その値引き分が契約解除料金になります。
良心的な解除料金ですね。
さらに、5ヶ月目以降は自動継続になりますが、4ヶ月の縛りはなくなり月単位での解約はいつでも可能。契約解除料金は発生しませんよ。
時差があるから解約するなら時間帯に気を付けて。
海外で「すらら」を使いこなすにはこうしよう!
ここまで見ていただいて、「すらら」の良さをわかっていただけたと思いますが、さらに海外在住者にとって「すらら」がおすすめの理由をお伝えしますね。
「すらら」の海外在住者にとってのメリット
- しっかりとした基礎学力がつく
- 平均15分の学習で子供に負担がかからない
- 書写システムで「書き」が完璧に
- 帰国子女向けのサービスがある
- 帰国後の万が一の不登校でも出席扱いに
しっかりとした基礎学力がつく
海外在住だと、どうしても日本と同じような教育はできません。
在住国と日本では学習進度も違いますし、学習の抜けはどうしても出てきてしまいます。
すららは無学年方式なので、つまづいたところを学年を遡って学習でき、学習の抜けを埋めていくことができます。
解けない問題が出ると、AIがその原因を自動的に判断して基本に戻った問題を提出してくれます。
学力に応じて出題される問題の難易度も変化していくので、今のレベルに合った問題を解いていくことで知識を正しく理解し、その知識を定着させて行けるわけです。
子供にとってみれば、問題が解けることで達成感が得られ、自信がつくんですね。
「わかったつもり」をなくし、基礎を固めて応用力も付いていきます。
正解すると楽しい!どんどんやりたくなるよ。
平均15分の学習で子供に負担がかからない
すららは、「見る」「聞く」「書く」「読む」「話す」という感覚を使ったゲームのようなプログラムで構成されています。
体験してもらうとわかるんですが、子供の食いつきは間違いないです。
その講義は15分前後になっていて、途中で〇×クイズが出題されたりと子供が飽きないような工夫もされています。
見るだけ、読むだけだと飽きちゃうよね。
日本の教育は、現地の学習と並行して行っていかないといけないので、ヘヴィな内容や長時間の学習だと子供に負担がかかってしまいますよね?
すららはスモールステップの学習内容なので、短時間で楽しく学習でき子供にも負担がかからないようになっていますよ。
書写システムで「書き」が完璧に
海外在住で日本語学習をする最初の難関が、ひらがな・カタカナの読み書きですよね?
すららは書写システムが搭載されていて、「とめ・はね・はらい」「書き順」「字形」が正しいかどうかまで判断されます。
もちろん、紙に書いて字の練習をすることは大切ですが、正しくない文字をいくら書いても間違った書き方を定着させるだけです。
書写システムを利用して、まずは正しい文字を書けるようになると、紙に書く字も断然変わってきますよ。
かなり大事なところですよね?
漢字も私たち世代と書き順が違う場合もありますし。
帰国子女向けのサービスがある
海外子女は帰国後に、日本の学校という新しい環境に適応するというかなりヘヴィな環境の変化がありますね。
大人でも転職や海外移住、夫の家族関係など、環境の変化は結構辛いものがありますよね?
新しい学校、新しい友達、習慣の違いに戸惑うのは当然です。
さらに現地の学習進度より、日本の方が進んでいる可能性が高く、一般的に勉強量も日本の子供たちの方が多いと思います。
新しい環境に慣れるだけでも大変なのに、勉強についていけないとなると子供へのダメージは計り知れません。
また、帰国子女が受験を優遇されていたのは昔の話で、現在では日本の受験生と同じレベルが必要とされています。
何とかしてあげたい。
すららはタイの日本人学校2校が全面導入するほど、海外子女にとっても勉強の遅れや抜けをクリアできる教材です。
帰国後の受験情報も、各都道府県に合わせて教えてくれます。
全国各地で塾講師として活躍している現役の先生が、すららコーチとして学校の情報を提供してくれるんですね。
教材だけでなく、すららコーチのサポートで帰国後も授業につまづかないような体制を整えていきますよ。
帰国後の万が一の不登校でも出席扱いに
帰国後、学校に馴染めずに行くのが辛くなってしまうかもしれません。
万が一、子供が学校に行きたくなくなっても、すららを使って家庭学習をしていれば出席扱いになります。
文部科学省では、IT等を活用した自宅学習をすると出席扱いにするという方針を定めました。
参照:文部科学省の支援
不登校で出席扱いになるには、ITや郵送、FAXなどの通信方法を活用した学習活動、学習の理解の程度を踏まえた計画的な学習プログラムであることなど、7つの要件が必要になります。
すららは、その要件を満たす教材になりますので、万が一があったとしても少し心に余裕が持てますね。
デメリットはこんな感じ
- 月額料金がお高め
- 小学生英語・理科と社会の高校生範囲がない
- 楽しすぎて現地の学校の学習が疎かになるかも・・・
月額料金がお高め
この内容なら、月額料金お高めでもちょっと頑張って教育資金枠を広げよう!という気持ちにもなりますけど、やっぱりねぇ。
でも、月々8,800円くらいなら在宅ワークをすれば結構稼げてしまうんです。
手っ取り早いのは、クラウドソーシングサービスでデータ入力やライターの仕事でお小遣いを稼ぐ方法です。
気になったらこちらをチェック!海外からでもできる在宅ワークが詳しく紹介されています。
手厚いサービスがなくても、教科書に合った学習さえできていればOKの場合は、「デキタス」がおすすめです。
月額料金が3,300円(税込)と、リーズナブルなタブレット学習ですよ。
教科書の学習内容がわかることがコンセプトだよ。
小学生英語・理科と社会の高校生範囲がない
2020年から小学校でも英語の授業が導入されています。
小学校で英語教育が始まるのは3年生からです。
小学校3、4年生で年間35単位時間(週1コマ)、小学校5、6年生で年間70単位時間(週2コマ)。
3、4年生は外国語活動としてコミュニケーションを重視した内容ですが、5年生からは「教科」として扱われます。
ということは、通知書に成績が付くってことだね。
海外の地域にもよりますが、英語の学習内容は日本とはかなり異なりますよね?
英語がペラペラの子供でも、テストでいい点が取れるとは限らないのが日本の英語教育です。
すららの英語は、中学生からの範囲になりますので小学英語を学びたい場合は、教科書を使って学習する必要があります。
また、高校の理科・社会の教科もありません。高校編入、大学受験を控えている場合は他の通信教材の方がいいですね。
楽しすぎて現地の学校の学習が疎かになるかも(笑)
私が住んでいる地域では、タブレット学習自体浸透していないというか、皆無です。
ネットネイティブの子供にとって、パソコンやタブレットはおもちゃも同然です。
すららの楽しい学習に夢中になって、現地の学校の予習復習や宿題が疎かになってしまわないように、メリハリをつけて学習してもらう必要がありますね。
もちろん、勉強の楽しさ、できることでの自信から、学習に対する意識は高まりますし、現地の学習の手助けになる部分も多いと思いますよ。
どんな子供にオススメなの?
すららは、日本の学習をしたい海外在住しているお子さんと親御さんにオススメしたいのですが、その中でも特にすららの良さを実感できる方はこちらです。
親目線でのおすすめ
- 日本へ帰国予定がある
- 日本の教育の基礎固めをしたい
- 手厚いサポート付きの通信教材を利用したい
日本へ帰国予定がある
日本に帰国予定があるなら、学習の遅れや抜けは致命的ですよね?
海外にいても、日本の教育をしっかりと身につけられるのが「すらら」です。
帰国後の子供の負担を減らすために、海外で態勢を整えるにはオススメですね。
日本の教育の基礎固めをしたい
帰国の予定がない、海外永住でも子供が18歳になると国籍を選ぶ必要があります。
子供が日本国籍を選ぶ可能性も、日本の大学に進学、就職を希望するかもしれません。
家の子供は、今のところこの可能性が大。
そんな極端な例はさておき、子供の将来の可能性を広げるためにも、日本の教育を受けさせることは大事だと思います。
現地に住んでいても、日本の洗練された教育は必ず役に立ちますよ。
手厚いサポート付きの通信教材を利用したい
子供が学習スタイルを確立して、自主的に勉強に取り組むようにするには、かなりの労力と時間を要します。
現地の勉強もあるのに、日本の教育を並行して行うには、どうにかして子供をやる気にさせるしかないですよね?
そんな時に、すららならコーチによる学習設計やサポートがあるので親の負担はかなり減ります。
子供の学習への親としての取り組み方、向き合い方などの相談もできますよ。
子供の特性からのおすすめ
- 勉強が嫌いだ
- 集中力がない
- 机に向かう学習スタイルが定着していない
- 学習ドリルが嫌だ
家の子供は、学習ドリルが笑えるくらい嫌いです。
一時帰国の時に、大量に学習ドリルを買い込んで来たのはいいんですけど、全くやらない(笑)
もう、どれだけお金をドブに捨てたかわかりません。
すららはゲーム感覚で学習をスタートできるので、勉強するのが嫌!というお子さんでも勉強への取り掛かりがスムーズになると思います。
正解した時のピンポーンが楽しい。
勉強大好き!なお子さんにはもちろんですが、苦手を克服したいお子さんには試してもらいたいですね。
「すらら」を海外で利用するときの注意点
Q.海外でも受講できますか?
A.インターネット環境とパソコン(またはタブレット)があれば、海外でも受講いただくことができます。インターナショナルスクールあるいは日本人学校、どちらでも大丈夫です。
インターネットが不安定な地域はお気を付けください。一度、無料体験をしてもらい、遅延せず動くかなどお試しいただくことをおすすめいたします。引用:すらら公式サイト よくある質問より
と言うことで、無料体験でネット環境が大丈夫か、手持ちの機器が対応できているかをまず確認する必要がありますね。
気になる質問 Q&A
- すららは受験対応なの?
- 受験対策コースはないですが、中学版の問題が公立高校の入試問題レベル、高校版がセンター試験レベルになっています。小学生版に関しては、中学受験対策はありません。
- 学校の授業に対応している?
- すららの学習カリキュラムは独自のものなので、進度が異なる部分もあります。
小中高で学ぶ項目は網羅されていて、主要な教科書との対応表は用意されてるので、学校の授業の進捗に合わせた学習が可能です。定期テスト対策は、教科書に対応したテストになります。 - 紙で学習することはできる?
- 「まとめプリント」を印刷して勉強することが推奨されています。
- 途中でコースは変更できる?
- 保護者用情報管理画面からコース変更が可能です。当月中に手続きすれば、次月1日から受講開始できます。
【すらら運営会社情報】
会社名 | 株式会社すららネット(英文名 SuRaLa Net Co.,Ltd.) |
設立日 | 2008年8月29日 |
所在地 |
|
連絡先 | TEL 03-5283-5158 FAX 03-5283-5159 |